店長(以下、店):洗濯すると排水口から泡があふれてくるのに悩まされているブログ管理人の店長です。
ししまる(以下、し):最近暑くなってきてまた食欲不振が戻ってきたけどまだなんとか16キロ台に留まっている柴犬ししまる15kgです。今日は2025年の5月23日。店長、見事に1ヶ月ぶりの更新ですよ……
店:ずいぶん久々になっちゃったねぇ。
し:4月はかなりいい調子で投稿できてたのに。
店:GWからイベント盛りだくさんだったからねー。この間にキャンプも2回行ったし。
し:GWなんてとっくに終わってますし、その後のキャンプも週末に1泊しただけでしょ。
店:洗濯機の泡あふれる問題とかもあったしさー。
し:しかもそれ根本的に解決してないですしね。なんであれ、いったんコケるとしばらく止まるパターン。
店:けどほらちゃんと再開できたし。
し:狙ったかのようにジャスト1ヶ月でしたね。これじゃいつまでたっても現在との差が縮まらないですよ。
店:はい引き続きがんばってまいります。ではでは今回の本題へ。
西湖キャンプビレッジノーム
店:今回も動画とインスタから。今回オズポケ回してなくて全編スマホ撮影。なのでシーンも少ないし尺も短いんですが一応記録ということで。
し:ちょっとやっつけ感ありますが、まぁないよりマシですね。
し:この西湖キャンプも、我が家のキャンプ史でよく話題に上がる回ですよね……
店:うん、そうだね……「ハズレ回の代表格」として、この回が出るよね。別にキャンプ場が悪いとか場所が悪いとかではないんだけど。特にイヤな思いをしたということでもなく。
し:一番残った印象が、「犬連れ散歩しづらい」ってことだったんですよね。
店:散歩するところがないワケじゃなかったんだけど、「キャンプ言ってのびのび散歩した」って具合にはならなかったんだよね。キャンプ場自体がそんなに大きくないし、キャンプ場の周りもそこそこクルマが通る車道だったし。
し:撤収後には湖畔の散歩道に寄れたんですけどね。そこは楽しめましたよね。
店:インスタ終盤で載せた西湖の石碑の周辺ね。あの辺の散歩はよかった。なんだけど、クルマでの移動ありきだったんだよね。
し:ここにきて、「滞在中に散歩できるところがあるかどうか」っていうウチのキャンプの評価基準が重くなった感がありますよね。
店:これ以前の10回でそういうことがなかったし、直前が五光だったからなおさら強く印象づいちゃったんだろね。
ここ以外でも似たような場所もありましたけど、なんでも「初回」は思い出に残りやすいですしね。
また言うけど、けしてキャンプ場がダメだったとかイヤだったとかそんなんではけしてないです。居心地もよかったし。
し:SUPとかやる犬連れさんならすごく魅力的な場所ですよねきっと。
店:なんてったって「湖畔」ですから。そうそう、湖畔キャンプというのもコレが初だったんだよね。山、川、森、海とかやってきて、初の「湖」。
し:あと、このキャンプでの思い出といえば忘れられないのが、とあるカップルさんのケンカ話ですよねー。
店:「シゲちゃんとノン」ねー。ウチのサイトの前が崖になってて、そのすぐ崖下にいたんだけど、ノンちゃんがめちゃくちゃデカい声で怒っててねー。
し:店長、わざわざテントから出て聞きにいってましたもんね。
店:僕だけじゃなくて、ウチの隣のサイトの人もだったよ。だってホントによく聞こえたんだもん。
し:あれから4年、いまごろおふたりはどうされているのでしょうねー。
店:「俺のヨメ検定」がどうなったのか、気になるところです。
し:無事を祈りましょう。さてさて、次回のお話は。
店:アカルパさんの2回目だね。これもカメラ回してないんだよなー、天気悪かったから。
し:それなら早めに上げられますね。
店:無事を祈りましょう。ではでは今回はこの辺で。
し:お疲れ様でしたー。
0 件のコメント:
コメントを投稿